みなさんこんにちは。JASTです♪
最近マスコミでは、薬物依存についての話題が頻繁に報道されていますね。
みなさんも、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
『依存症』・・・特別な人だけがかかる症状だと思っていませんか?
実は『依存症』は、自覚症状がないだけに自分で気づくことが難しいのです。
自分で気づかないうちに、家族の方が苦しんだり、周りに迷惑がかかったりして、身近な人からの相談という形で、私たちに繋がることが多いのです。
その一例をご紹介します。
☆・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆
処方薬と買い物、浪費の依存に苦しみ、自殺未遂を繰り返す方への相談援助を約一年間にわたり継続して行いました。
現在ではその方は、新しい自身のビジョンを手に入れ、一歩一歩人生の再構築の道を歩み始めておられます。
一口に相談援助と言っても、心理的なカウンセリングから弁護士はじめ、専門家との連携体制の構築、同じように苦しむご家族とのセラピーセッションなど援助の手法は多岐にわたりました。
気になる費用に関してですが、平均すると一月あたり20万円ほどでした。
ご家族に支払い能力があったことが幸いし、ここまで関わりきることができたと思っています。
☆・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆.・゜∵☆
クライアントさんのほとんどは、「重複障害」「クロスアディクション」という風に、複数の苦しみを抱えておられる方が多いです。本人だけ、もしくは本人と家族だけでの回復はとても難しいのが現状です。
#メンタルヘルス #カウンセリング #山形 #依存症