『智恵子抄』のロケ地 福島・二本松市で、フィルム上映会と「こころの健康セルフチェック」を行いました。
今回もシネマエール東北さんとの協働です。35mm映写機を使っての上映です♪
最近では、35mmの映写機を使うことはめったにないらしく、前日からシネマエールの方が会場に機材を持ち込み、セッティングしていました。現在では、この映写機を製作している会社はなく、故障したときの部品を確保するのに苦労されているということです。
↑ 写真を見て気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、2台の映写機を使用して、上映を行います。
これは今回の映画を上映するのに、10本以上のフィルムを使用し、「最初は・・・右の映写機で上映して、次は左の映写機で・・・。」という風に、交互にフィルムをまわしていくのだそうです!大変な作業ですよね・・・(-_-;)
映画技師さんのお話しでは、「フィルムの切れ目が分からないように、タイミングを見極めて、切り替えを行っている。」ということでした。さすがプロの技!ですよね~。
貴重なフィルムを見るめったにない機会ということもあり、会場はたくさんの方で埋め尽くされました。
ロビーでは、こちらも貴重な智恵子抄パネル展が行われており、上映後にたくさんの方が足を止めていました。
こころの健康セルフチェックも大好評!「自分のこころのことを考えるいい機会になった」「あらためて見直すことができた」など、うれしいご感想をいただきました。
対話カフェには、8名の方がご参加くださいました。
参加いただいたみなさん、ありがとうございましたm(__)m